近年流行りのサブスクリプション、いわゆる「サブスクサービス」。
皆さんはご存知でしょうか?
食事の買い出しや家具選び、植物の管理をするといった手間も、このサービスを利用することによって改善できることも。
気軽に利用できるサービスながらもたくさんの種類があります。
今回は中でもオフィスでの活躍が期待できるサービスをジャンル毎に紹介していきたいと思います!スタートアップの方は必見です!
1 サブスクリプションサービスとは?
近年では非常に多くメディアに取り上げられるようになったこのサービス。そのため一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
サブスクリプションとは、一定の期間を定め、その期間内は定期的にサービスが受けられるというサービス。
動画配信サービスのやNetflixや、ソフトウェアのAdobeなどもサブスクリプションですね。これらサブスクサービスは動画をはじめとし、飲食、家具、車、衣服などなど、種類は多岐に渡ります。
ここからはジャンルに分けておすすめのサブスクリプションサービスをご紹介していきます!
2 2019年大流行中? ~家具レンタル編~
今、最も注目されているサブスクサービスの一つ、家具レンタル。生活に必要な家具だけを月額でレンタルできるサービスです。
引っ越し、模様替えをしたくなったらすぐに入れ替えもできるのが特徴。
ここでいくつか、競合とも言われるおすすめのサービスを紹介します。
2-1 subsclife ~定価を超えない月額料金設定で安心~
何と言ってもシンプルで使いやすい家具が多く揃っているこのサービス。
サイズ展開が豊富で、全て新品で全国配送対応。家具だけでなく家電のレンタルも行っています。
また、幅広いラインナップが取り揃えてあることも嬉しいポイントですね。

2-2 airRoom ~コストを抑えたい方に~
おしゃれな家具から雑貨を中心に取り揃えてあるサービス。
今だけ配送/返却費も無料のため気軽にサブスク家具を試すことができるという点でもおすすめです。
またプロのインテリアコーディネーターから提案も受けることも可能で、インテリアの組み合わせに自信が無い方にも嬉しいですね。
3 仕事から手が離せない時に ~飲食デリバリー編~
安定的に人気のある飲食分野のサブスクリプション。
今回は、中でもオフィスで利用したくなるサービスをピックアップします。
3-1 ネスカフェアンバサダー
1~3カ月に1回の頻度でコーヒーを定期購入することで、コーヒー抽出マシンを無料でレンタルできるサービス。
これにより、実質コーヒ一杯を20円程度で済ませることができます。

3-2 シャショクル
ランチタイムにオフィスに配送するサービスです。
低価格のお弁当をはじめとし、普段なら行列ができる店舗のお弁当まで取り揃えています。
メニューは4000種類以上ととても充実したラインナップも魅力的です。

3-3 TAVENAL
医者や管理栄養士が監修したお弁当がメインのサービスです。
デスクワークが中心で運動量が少ないビジネスパーソンがターゲットなのが特徴です。

3-4 サラド
毎週、サラダを配送する福利厚生サービスです。
従業員の健康生活を促すためにも、サラダを導入するのもアリかもしれません。
お手軽プライスで楽しめることがメリット。

3-5 OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)
毎週新鮮なフルーツや野菜を配送するサービスです。
お手軽サイズの野菜とフルーツを届けるプランと、野菜中心のボリュームあるご飯を届けてくれるプランの2つがあります。
栄養バランスが偏りがちなオフィスワーカーに嬉しいサービスです。
3-6 スナックミー
お菓子のサブスクリプション。
色砂糖やマーガリンといった材料を使わず、自然食材を使用しているのがポイント。
デスクワーク疲れに一息入れたい時にもおすすめです。

4 オフィスにワンポイント彩りを ~観葉植物編~
オフィスでの手入れを怠ってしまいがちな植物。
ですが仕入れから植物の廃棄まで業者委託で任せてしまえば手間が省けます。
また、どんな植物がレイアウトに合うのか分からないといった方にはおすすめのサービスです。
4-1 HitoHana(ひとはな)
プロによるメンテナンスも付いているオフィスグリーン定期配送サービスです。一緒にお祝花の利用をすることでレンタルグリーンが最大50%オフにもなります。

4-2 A Tropical Garden(ア トロピカル ガーデン)
全国どこにでも配送可能な観葉植物定期配送サービスです。アフターメンテナンスや交換まで全てを業者に任せることができます。
定額制にすることで、お得な料金で上質な植物を楽しむことができる点がポイントです。
まとめ
今回は特にオフィスで役立つサブスクリプションサービスをご紹介しました。
ですが今回ご紹介したサービスは世の中のごく一部。
自分の好み、目的に合ったサービスを見つけ、様々なサービスに触れてみてくださいね。